322件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金は、電力ガス食料品等価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯などに対して世帯当たり5万円の給付金支給するものです。財源については、全額国庫補助金となります。  続いて、資料4、このたびの補正予算を踏まえた現時点における令和4年度一般財源状況について説明します。

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

住民税非課税世帯に対する物価高騰対策支援金について、  一般財源を活用した支援を評価する。確認書類を簡素化し、速やかな支給を求める。  広報の強化と周知を図り、スピード感をもって取り組まれたい。  光熱費等高騰対策支援金について、  関係施設への調査支援を評価する。速やかな支援ときめ細かな支援継続に努められたい。  

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

財務部長総括説明に関連して、新型コロナウイルス感染症による様々な影響が続く中、今回の補正予算原油価格物価高騰対応分として住民税非課税世帯に対する物価高騰対策支援金など各種支援策を実施することを評価しますが、この支援金事業支給対象者住民税非課税世帯に限られていることについては不十分さを指摘せざるを得ません。少しでも幅広に生活困窮者への支援策事業化できるよう、さらに検討を深めてもらいたい。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、9月9日には住民税非課税世帯に対する5万円の給付金支給などが示されたところです。こうした国の動きは、価格高騰などにより影響を受けている国民生活の安定と、経済活動を維持していくために必要不可欠な政策であると受け止めております。  なお、岸田総理におかれましては、9月4日に物価高騰に関する車座に参加されるため本市に立ち寄られ、市内の農業者などの方々意見交換を行ったところです。

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

光熱費をはじめとした物価高騰影響に加え、これからの冬期に向けての灯油購入費等の一部を支援するため、住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり1万5,000円の支援を行います。また、高齢者施設や障がい福祉施設児童福祉施設など、光熱費燃料費負担が増加している各施設業務継続支援します。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

政府も静岡市も生活困窮者住民税非課税世帯への支援を進めておりますが、極めて不十分だと私は考えております。1点に絞って伺いたいと思います。高齢者・低所得者に対するエアコン設置に対する助成を静岡市で検討できないかということであります。  東京23区において、熱中症に関連し調査が行われたそうであります。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

これまで住民税非課税世帯などの大学生等対象であったものを、授業料が高くなりがちな理工系学生や、多子世帯学生については、所得制限を引上げ、対象を広げるというものです。  日本学生支援機構によれば、令和元年度末の返済延滞者数は全国で約32万7,000人を数え、返済に困難を抱える若者が多いことが浮き彫りとなっております。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

子育て世帯住民税非課税世帯等に対して臨時特別給付金支給するなど、コロナ禍影響を大きく受けた方々が安心して生活を送るための支援を行いました。  3点目は、地域経済を再建する取組です。  中小企業等事業継続や雇用の維持に加え、地域経済への影響を最小化するため、営業時間短縮要請に応じた事業者への協力金支給家賃支援等を行いました。  4点目は、強靭な社会経済基盤を構築する取組です。  

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日市民厚生常任委員会−06月24日-01号

議案書35ページ、第3款民生費、第1項社会福祉費住民税非課税世帯に対する給付金は、世帯全員住民税非課税である世帯などに対し、1世帯当たり10万円を支給するものです。さきの2月定例会において、繰越明許費の設定を承認いただき、このたび令和4年度への繰越しを報告するものです。金額については、記載のとおり8億1,300万円余となっています。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

国が実施した住民税非課税世帯等の臨時特別給付金10万円を該当世帯に漏れなく届けることは、行政の責務です。市税情報から該当者にプッシュ型で通知が届いても、対象世帯からの申請がなければ給付金は届きません。また、市からの通知書を開封しないままでいれば、権利を失うことになりかねません。  そこでアの質問です。令和3年度対象世帯支給率と未支給世帯数について伺います。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

2、生活に困窮する方々生活支援として、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金対象拡大給付額上乗せ等に取り組むこと。  3、子育て世帯生活支援特別給付金対象拡大や、給付額上乗せ等、困窮する子育て世帯への支援策に取り組むこと。  4、水道料金をはじめ、公共料金負担軽減策を図ること。  

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

福祉部長)     (3) 物価高騰に対応する給付支援の徹底と拡充について(福祉部長)      ア 住民税非課税世帯給付金該当者に漏れなく給付するため、令和3年度対象世帯支給       率、未支給世帯数令和4年度支給対象世帯数とその対応策について      イ 非課税世帯に限定した国基準から外れた均等割課税世帯に対応する市独自の給付制度に       取り組むべきではないか。